


(韓国の振り付け師 lia kim によるMaroon5 Sugar)
人の悩みは本当に尽きる事がないように思われます
人間関係の悩み
お金の悩み
病気による悩み
老いによる悩み
恋愛の悩み
仕事の悩み
思い通りの人生を送れない悩み
人の悩みは尽きる事がありません
それはカウンセラーという仕事をしてる自分も何ら変わりはありません
気づけば何かに悩んでいて、悩みとともに生きてるのです
もしかしたら人間は誰もがそうなのかもしれません
それでその悩みを消そうと、必死になってお金を貯めたり、良い人間関係を求めたり、身体を鍛えたり、宗教に入ったりするのかもしれません
そして、それらがうまくいかないとまた深い悩みに囚われるのです
自分はもっと頑張らなければ!と
でも最近、こういうふうにも感じます
人は人生が思い通りにいかないから悩むのではなく、心が悩む事を選択するから悩むのだと
広く世の中を見渡すと本当に素晴らしい方がい〜〜〜〜っぱいいるんだなと思います!
私が素晴らしいと感じるその人たちは
「悩む事に時間を使うことはしない」と心で選択しているように感じられます
彼らは、
普通の人が絶望してしまうような状況にあっても
「悩むことに時間を使うよりも解決することに時間を使おう」と意識的に選択してるように見えます
あるいは
「その悩みが解決できないものならば 、それを受け入れていかに生きようか」と考えてるようにも見えます
彼らは人生が決して安易ではないことを知り尽くしてるように見えます
人生とは不都合なもの
人生とは思い通りにいかないもの
人生とはそういうものなのだ、と
それらを充分に知った上で、その人生を受け入れて、人生のプロセスを歩む事を感謝して楽しんでいるように見えます
先ほど上にいろいろな人間の悩みを挙げました
その中で一つだけ挙げていない悩みがあります
それは死の悩みです
どんなに素晴らしく豊かに見える人生を送ったとしても、
どんなにみじめで貧乏で不自由な人生を送ったとしても、
人間は80年から100年しか生きられません
人生がそういう儚いものなら、いったい何が確かな価値なんでしょうか?
悩みながら試行錯誤することを否定してるのではありません
数学者が宇宙の真理を表す公式を求めて悩むのと、人生の不遇をただ嘆き悲しむのは違う悩みです
ほんの80年足らずの人生の時間をただ自分や世の中の不遇を悩む事に使って終わるのは悲しいことだと思うのです
もしこのブログの読者さんで悩み果てて疲れてしまった方がいたら、ちょっとだけでいいから試してみてほしいことがあります
それはアファメーション(心の奥の決心)という技法です
もしかしたら悩んで当然のような過酷な状況にいらっしゃるのかもしれません
その悩みを小さな事だと軽んじてる訳ではありません
でも、一度、心を集中して、自分の心のうちを観察して、一言、、、、
「私は悩む事に時間を使うのはもうやめた」
と、唱えてみてください
もしかしたら、何かが少しだけ変わるかもしれませんよ?
(lia kim によるSugarの別バージョン♪(*´∀`)みんなが主役っていう感じのこういうダンスサークルが大好きなんですよね〜)
臨床心理士によるスカイプ・カウンセリングを行なっています。沖縄県内在住の方であれば出張してのカウンセリングにも対応します