


つい先日の6月12日にまた熊本で震度5弱の地震があったそうですね。。。。
熊本の人は本当にまだまだ落ち着く事ができない状況です。
自分にできる一番自然で長期的にできる熊本支援は何かなと考えたらやはり熊本の物産を買うことなのかなと考えました。
私は無農薬や減農薬の玄米をできるだけ食べるようにしてますが、熊本産の玄米を初購入してみました。
その玄米で、最近お気に入りの
トマト入り玄米麻婆豆腐を作ってみました(*´∀`)♪
麻婆豆腐にトマトを1個丸ごと刻んで入れると味が酸味がかって、シャレ乙なイタリア料理のような感じになります
熊本産の玄米は東北産に勝るとも劣らず、しっかり胚芽のプチプチ感が味わえてお世辞抜きでお勧めです!
付け合わせで豆乳を加えたら完璧な夕食の出来上がりです(*´∀`)
最新の研究で玄米には、アミノ酸の一種である「ガンマ-アミノ酪酸」GABA(ギャバ)が多く含まれていることが分かっています。
何かと噂の独立行政法人 理化学研究所が、
GABAを投与したアルツハイマーモデルのマウスと、
塩水を投与した同マウスでトレーニングを行い、
GABAを投与したマウスの方が徐々にトレーニングを学習し、記憶障害を改善している事を実験で確認したそうです! GABAすげえ!
研究では、GABAが脳への酸素の供給量を増加させ、
脳および脳細胞代謝亢進と活性化をし、
脳障害の後遺症(脳卒中後遺症や脳動脈硬化症による頭痛、耳鳴り、記憶障害)、意欲低下の改善作用や頭部外傷後遺症による頭痛の治療、
アルツハイマー型痴呆症の予防・改善効果、ボケ防止、長期記憶促進作用、学習能力増強にも有効であると報告しています。
その他にも、抗がん作用やストレス抑制、精神安定の効果なども報告されているそうです。
熊本の玄米を食べて身体も脳も健康になって熊本支援もできるならこれ以上のことはないですね(*´∀`)!